フライパンを素材毎に比較する

フライパンを素材ごとにグルメ
スポンサーリンク

鉄?テフロン?ステンレス?最強のフライパンって考える事ありますけど、いったい素材ごとで何がどう違うんでしょうか?

それぞれの用途に合ったフライパンを使い分けるのが良いのでしょうか?

今回はフライパンの素材ごとの特性と、向いている料理について比較してみました。これからフライパンの購入を考えている方は是非参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

フライパンの素材別比較

テフロン加工

正確には素材ではないですが、テフロン加工も理解しておきましょう。テフロン加工有りのフライパンと同じ要領で加工無しのフライパンを使うのはナンセンスです。

テフロン加工というのはフッ素樹脂コーティングを施されたモノを指します。

テフロンとは、米国デュポン社のフッ素樹脂に付けられた登録商標です。マーブルコートダイヤモンドコートも全部フッ素樹脂コーティングの商品名です。原理はほぼ同じです。

フッ素樹脂で鍋表面をツルツルした膜でコーティングする事で、汚れがこびりつかない、焦げ付きにくくなります。

扱いやすいので家庭向けのフライパンによく利用されます。

メリット
  • 焦げつきにくい
  • 汚れにくい
  • 手入れが簡単
デメリット
  • 強火にするとコーティングが剥げる
  • 金属のお玉などはコーティングが剥げる
  • フッ素樹脂コーティングの寿命は2年

テフロン加工は260℃を超えると劣化し始めるので、強火は厳禁です。

また、金属ヘラや金属お玉などで擦れるとコーティングが剥げる恐れがあるので注意です。

テフロン加工が無くなったフライパンの使い道

テフロン加工の寿命は平均2年程度のようです。コーティングが無くなってもフライパンとして使う事は可能です。

テフロン無しのフライパンと同様、油を大目にひくことで焦げ付きにくくなります。

鉄フライパン

パール金属 鉄職人 鉄製 フライパン 26cm H-8536

やっぱり鉄!という方が多い鉄フライパン。中華鍋なんかもこれですね。

オールマイティに何でもこなしますが、強火で一気に炒めたり、焼き色を付ける料理が得意です。

メリット・デメリット

鉄フライパンは高熱に耐える耐久性、蓄熱性、放熱性どれも高いレベルのまさにフライパンのための素材ですね。更にフライパンの鉄が料理に鉄分を加えてくれる事により、栄養補給にもなります。

鉄フライパンの特性として使い込むほどに黒くなります。これは表面が酸価皮膜(黒さび)に覆われるためで、これにより赤錆びが発生しにくくなります。

また、高温により樹脂化した油が表面をコーティングするので、焦げ付きにくくなります。

これらの理由から、鉄フライパンは使い込むほどに焦げ付きにくく、錆びにくくなる訳です。

メリット
  • 最もフライパンに適した素材。
  • 料理するだけで鉄分が補給できる
  • 使えば使うほど焦げ付きにくく、錆びにくくなる
デメリット
  • 重い
  • テフロンに比べると気を使う

鉄フライパンは重く、メンテナンスが必要不可欠。

購入後の空焚き、油慣らしから、調理後は洗剤を使わず洗い水気を飛ばす必要があります。

逆に言えば、それさえクリアできるなら鉄フライパンほどいいフライパンもありません。

アルミ

アカオアルミ DONフライパン 21cm アルミニウム合金、ハンドル(アルミダイキャスト) 日本 AHL24021

パスタなイメージがあるアルミパン。雪平鍋なんかもアルミですね。

ソース作りやパスタ向きで、強火調理はあまり向いていない。

メリット

アルミはとにかく軽く、熱伝導率が高いことが特徴です。また、銀色の為に色の変化がわかりやすく、ソースを作る際などはアルミ製のソースパンを用いる事が多いです。

デメリット

蓄熱性はそれほど良くなく、空焚きは厳禁です。アルミは融点が鉄ほど高くないので溶けたり変形してしまいます。また、酸に弱いので、果物や酢の入った料理は不向きです。

油なじみが悪いため、かなり焦げ付きやすいです。強火調理は向きません。火加減が調節出来なければ、扱いは難しいでしょう。

ステンレス

Zwilling ツヴィリング 「 バイタリティ フライパン 20cm 」 ステンレス 底面3層構造 IH専用 食洗器対応 10年保証 【日本正規販売品】 66461-200

ステンレスのフライパンは手入れが楽で見た目も美しいです。

鉄と同じくオールマイティに何でもこなせるフライパンですね。

メリット

錆びに強いです。とにかく錆びに強いです。耐久性が高く手入れが楽なのもポイントです。

デメリット

熱伝導率が低く、油なじみが悪いため、ひどく焦げ付きます。しっかりと油をなじませて、熱のムラをなくし、火加減を調節しましょう。

また、鉄ほどではありませんが重いです。

最後に

フライパンの世界も奥が深いんですねぇ。

素材によって一長一短ですが、これらを組み合わせて、短所を補ったような物も存在します。例えば、アルミの表面をステンレスにする事で、軽量化、熱伝導率の向上、耐熱性、手入れが楽といったハイブリッドなフライパンも存在します。

個人的には育てるという意味でも鉄フライパンが一番好みですが、自分のニーズに合ったフライパンを購入してくださいね。

当ブログが気になる・気に入ってくれたあなたへ

当ブログは、『Push7』を導入しました。

『Push7』は、ブログ更新時にあなたのスマホやPCに自動でプッシュ通知をしてくれるサービスです。面倒な登録や入力は一切不要で、↓の「購読する」ボタンをクリックするだけでOK。

当ブログを気に入ってくれた方、よく訪れてくれる方はPush7をぜひご利用ください。

グルメ
『参考になった』『いいね』と感じたらシェアしてね!
IKEをフォローする
スポンサーリンク
SHMINATOR