ソースネクストが販売している製品に【WiFiセキュリティ】というVPNがあります。
この商品、Amazonでの評価も低くあまり使う気になれないVPNです。
しかし実はこのWiFiセキュリティ、HotspotShieldの有料版が格安で利用できるコスパ最強VPNなんです!
- コストパフォーマンスを重視!
- 高品質なVPNをとにかく安く使いたい!
- 日本語アプリ・日本語サポートは不要
ソースネクストWiFiセキュリティとは
ソースネクストの【WiFiセキュリティ】はVPNを使用できる製品です。
「VPNってそもそも何?」という方は、以下の記事をご覧ください。
WiFiセキュリティ=Hotspot Shield VPN
まず大前提として、ソースネクスト【WiFiセキュリティ】の中身は【Hotspot Shield】という海外VPNサービスです。
ソースネクストが【Hotspot Shield】の日本代理店という形で【WiFiセキュリティ】を販売しています。
ソースネクスト公式サイトにも、以下のように書いてあります。

Hotspot Shieldは米AnchorFree社が提供するVPNサービスです。無料VPNでかなり有名ですよね。
ジャスミン革命などアラブの春で検閲回避に使用され有名になりました。→HotspotShield公式サイト
つまり、
『WiFiセキュリティの購入』=『Hotspot Shield 有料ライセンスの購入』
と考えて全く問題ありません。
WiFiセキュリティをオススメする理由

WiFiセキュリティ=HotspotShield
それはわかったんだけど、なんでWiFiセキュリティを購入するの?
Hotspot Shield公式サイトから直接購入じゃダメなの?

WiFiセキュリティをおすすめする理由は、
『Hotspot Shield公式で購入するより圧倒的に安いから』
この一言に尽きます。
価格などの違いを表にしてみました。
WiFiセキュリティ | Hotspot Shield | |
料金プラン | 1年版 , 永久版 | 1ヵ月プラン , 1年プラン , 3年プラン |
価格 | 2980円/1年版 , 16800円/永久版 | 1399円/月 , 9588円/1年 , 10764円/3年 |
備考 | セールで更に安くなる場合も | 年中セール価格なので≒標準価格 |
7日間無料お試し | 無し | ○ |
返金保証 | ×(正常に動作しない場合返金可) | ○ 45日間返金保証 |

無料お試し・返金保証については全くないですが、それを補って余りある安さだと思います。
このクオリティのVPNがこの価格で利用できるのははっきり言ってバグです。(もちろんいい意味で)
ちなみに、他VPN事業者と比べても断トツで安いです。(VPNをいろいろ調べている皆さんなら分かると思います。)
表を見ると分かると思いますが、1年プランで比較した場合のコスパが圧倒的です。
更に、定期的に(年に数回?)セールになる場合があります。
以前私が見たときは、1800円/1年版・10000円/永久版という価格でした。(過去に永久版が70%オフの5000円になった事もあります。)
安すぎて不安になるレベルですが、全く問題なく使用できています。
なぜ評判が悪いのか?

高品質VPNがこんなにも安く購入できるのにどうしてAmazonその他で評判がイマイチなんだろう?

それについてはおそらく、ソースネクスト版PCアプリが原因だと思われます。
ソースネクストが日本語版アプリを作っていますが、不具合が多い上に機能も少ないので使う価値がありません。
Hotspot Shield公式のVPNソフトをインストールしましょう。

あくまでもHotspotShieldのライセンスキーを買うって感覚なのね
つまり日本語アプリや日本語サポートは期待できないって事?

そのとおりです。
ソースネクスト開発の日本語アプリを使わないので、ソースネクストの日本語サポートも実質期待できません。日本語サポート・日本語アプリは最初から無いものと考えてください。
もちろんHotspot Shield公式での英語サポート(チャット・メール)は利用可能です。
調べたところ、Amazonの低評価レビューの要因は、
- 日本語サポートへの不満
- インストール手順の複雑さ
- ソースネクスト版日本語アプリの不具合
がほぼ全てでした。
実際に私もソースネクスト版アプリを使ってみましたが接続可能サーバー数が少ない上に挙動がおかしいです。
Hotspot Shield公式のVPNアプリなら不具合もありません。サポートに関しても24時間チャットサポートがありますし、google翻訳があればほとんどなんとかなります。
世間の低評価レビューは気にしなくてよいでしょう。
速度を検証してみた
WiFiセキュリティの圧倒的なコストについては分かったと思います。
次は気になる速度についてです。
Hotspot Shieldを起動して実際に速度テストを行いました。
- VPN未接続、VPN接続状態でそれぞれ10回程度のスピードテストを行う
- 測定時間帯は混雑する21時付近
- 測定サーバーは日本、アメリカ、中国(無ければ香港)
- 測定にはFAST.comスマホアプリを使用
- FAST.comが使用不可だった場合Googleスピードテストで計測
測定結果を表にまとめました。
接続サーバー | 平均下り速度(Mbps) | 速度比較 |
VPN未接続 | 15.7 | ― |
日本 | 19 | +21% |
アメリカ | 14 | -11% |
中国 | 15.6 | -0.5% |
それぞれのサーバーで速度遅延はほとんどありませんでした。
日本に関しては逆に速度が速くなるという結果に。
いろんなVPNで速度測定をしていますが、かなり優秀な結果だと思います。
Hotspot Shield は速度に関しても全く問題ない事が分かりました。
また、接続不可能なケースが多い中国サーバーについても、中国と香港の2種類があり、快適に使用できたのは高評価です。
VPN使用による速度低下を懸念している方にもソースネクストWiFiセキュリティ(Hotspot Shield)はおすすめできます。

価格が安いからあんまり期待してなかったけど想像以上に快適だ!

Hotspot Shield自体は決して低価格低品質なVPNではないですからね。
当然の結果ともいえます。
インストールの手順
WiFiセキュリティを購入してHotspot Shieldを利用する手順は初めてだと戸惑うかもしれません。
インストールまでの手順を紹介します。
PCの場合
まずはソースネクスト【WiFiセキュリティ】を購入します。(ソースネクスト会員登録も一緒にしましょう)
すると以下のような画面になります。私は1年版を購入しました。


赤枠の【利用方法】にしたがってHotspot Shieldのアカウントを作りましょう。
アカウントを作ったらHotspot Shieldのアカウントページにログインしましょう。
ログインはHotspotShield公式から出来ます。→ログインページはこちら
※HotspotShieldはpangoという会社が運営しています。

ログインしたら赤枠『アカウント情報』を開いてライセンスキーの引き換えを行います。

ライセンスキーはソースネクストのマイページや購入時のメールでも確認可能です。
無事に引き換えが終わったら有料版のHotspotShieldアプリをダウンロード/インストールしましょう。

インストーラーをダウンロード後、起動してインストールしましょう。

アプリを起動後、【Account】からサインインしてください。
これで有料版が使用できるようになります。
以上で完了です。
スマートフォンの場合
購入、会員登録、ライセンス引き換えまでの手順はPC版と同じです。
その後アプリストアでHotspotShieldをインストールし、アカウントにサインインすれば有料版が使用できます。
まとめ
ソースネクストWiFiセキュリティの魅力は伝わったでしょうか?
今回の内容をまとめてみました!
ソースネクストWiFiセキュリティは、コスパ最強のVPNだと思います!
フリーWiFiや海外でのVPN使用を考えている方は是非どうぞ!
出典:アイキャッチ画像 sourcenext.com
Comments